皆さん専業トレーダーと聞いたらどんな人を想像しますか?
多くの人は沢山のモニターでチャートを監視している光景を想像するのではないでしょうか?
確かに専業であれば1日中チャートに張り付く事も可能です。
ですが、実際に多くの専業トレーダーは1日中チャートに張り付いていないとFXでは勝てないのでしょうか?
それは違います。実際多くの勝っているトレーダーは効率の良い時間帯を狙ってトレードをしています。
FX専業トレーダーが取引をしている時間帯はいつ?
為替での3大マーケットは「東京」「ロンドン」「ニューヨーク」です。FXをしていれば聞いた事もあると思います。
皆さんはこの「東京」「ロンドン」「ニューヨーク」が何時に始まりどんな特徴があるか知っていますか?
これが分かるだけでテクニカル分析だけでは勝てなかった時間なども分かり、何時から何時まで効率よくトレードをすればいいのかが分かります。
説明はサマータイム基準でしますので、冬であれば1時間遅らせて考えてください。(東京時間のぞく)
- 東京タイム
- ロンドンタイム
- ニューヨークタイム
FXの取引時間:東京タイム(9時~15時)
9時スタートの初動では値動きは大きく動きやすいです。これは東京タイムに限った事ではありません。
「東京」「ロンドン」「ニューヨーク」3大マーケットに共通して言えることです。
やはりマーケットがオープンした時に注文を入れるのは大口も同じ様です。
東京タイムではドル円、クロス円がよく動きドルストレートがあまり動きません。
日本の大口たちの注文が中心になりますので、対円通貨ペアは動きやすくなっています。
反対に動きにくいドルストレートは、後ろにドルのついている通貨ペアでユーロドル、ポンドルなどです。
円がダイレクトに関係してきません。この時間はドル円が一番の中心です。
東京タイムで1番動くのが9時55分の東京仲値(銀行の仲値決め)の時間です。
簡単に言えば銀行が掲示するドルの金額は1日1回だけ金額を決めます。その決める時間がこの時間なのです。
銀行がこれを1日、輸入企業や輸出企業などが金額を固定するだけで楽になります。
貿易系は両替の注文を適時銀行に出しますが、数分で金額が変わると手間になるので1日を通して金額を決めるという訳です。
この東京仲値の時間帯は値動きが大きく、特にゴトー日と言われる5と10のつく日は大きく動きやすいです。5日、10日、15日、20日の様な感じです。
理由としては、日本は原油など大きなエネルギーを輸入しています。その支払いにドルが必要になるので、円を売りドルを買う作業が必要になるので、ドル円は上がるのです。
FXの取引時間:ロンドンタイム(15時~0時30分)
やはり15時の初動は動きやすいです。ですが東京とは違い大きく動きます。
15時から来ているのはアーリーロンドンといわれ欧州の株式が16時なのに動きを狙って早く入ってくる動きの事です。
値動きが一番大きいロンドン時間ですがその為に騙しが発生しやすい特徴があります。
16時にロンドン、欧州の株式市場がオープンされるわけですが15時からの動きと逆になる事がよくあります。
初動の動きが収まったらニューヨーク時間までは落ち着いた動きとなります。
ロンドンタイムで一番重要なのは0時のロンドンフィクスです。これは東京仲値の値決めと同じようなもので欧州の値決めとなります。欧州なので主にユーロとポンドがメインになってきます。
23時くらいからロンドンフィクスに向けての値動きが始まります。三大マーケットで一番取引量が多いのはロンドンです。
FXの取引時間:ニューヨークタイム(21時~5時)
21時からですが、早めに動き出す事も多くみられます。
東京は9時、ロンドンは15時に対してニューヨークは8時半くらいから動く事もあります。
ロンドンとニューヨークの大口の参加者がいるので取引量も多くブレイクが走りやすくなります。
22時30分にNY株式市場がオープンし連動してFXも値動きが出てきますが、0時に欧州勢がいなくなるとニューヨーク時間も動かなくなります。
まとめ
東京時間では五十日の東京仲値時間9時55分に動きが出やすくドル円が上がる傾向にある。
ロンドン時間とニューヨーク時間が重なる21時~0時までが一番値動きがあって稼げる。